- 怒っている彼氏はほっとくべき?
- 彼氏を怒らせた…仲直り方法を教えて…!
これから、上記の悩みを”男性目線で”解決していきます。
彼氏を怒らせると、何か行動を起こした方が良いか、ほっとくべきかで迷いますよね。
結論からいうと、怒っている彼氏は、ほっとくべきです。
この記事をよむと、怒っている彼氏と、仲直りする方法がわかりますよ。
約3分で読み終わるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
怒っている彼氏はほっとくべきです!

あなたは彼氏を怒らせてしまい「何か行動しなきゃ!」と、考えているでしょう。
しかし、怒っている彼氏は、ほっとくべき。
なぜなら、男性は時間が経てば、怒りが徐々に冷めてくるからです。
女性は、怒りを根に持つことが多いですが、男性の怒りは一時的。
彼氏が怒ったとしても、時間が解決してくれる場合がほとんどですよ。
怒っている彼氏をほっとく3つの効果【仲直りに有効です】

怒っている彼氏をほっとくのは、仲直りに非常に効果的です。
怒っている彼氏をほっとく効果は、以下のとおり。
- 怒りの熱が冷める
- 余裕のある女だと思われる
- 逆に心配してもらえる
①怒りの熱が冷める
怒りの感情は、時間が経てば、徐々に消えていきます。
繰り返しになりますが、彼氏を一定期間ほっとくと、怒りの熱は必ず冷めます。
逆に、怒った直後に彼女から話かけられると、怒りが再発することも。
なので、彼氏が怒った直後に、すぐ話かけるのはNGです。
男が怒っているときは、彼女から何を言われても、聞く気が起きません。
②余裕のある女だと思われる
彼氏を一定期間ほっとくと、余裕のある女と思ってもらえます。
男は、余裕のある女を、逆に追いかけたくなるものです。
「この子実はモテるのかも」と、彼氏から思われると、手放したくなくなりますからね。
逆に、喧嘩をしたときに何度も謝られると、余裕がない女認定されます。
余裕がない女認定をされると「この子なら雑な扱いでもいいや」と、相手を油断させてしまいます。
なので、彼氏を放置して、”余裕のある女認定”してもらいましょう。
③逆に心配してもらえる
怒っている彼氏を、ほっとくと、逆に心配してもらえる可能性があります。
たとえ喧嘩中でも、頻繁に連絡がきていた彼女から急に連絡がなくなったら、心配になりますからね。
なので、あえて自分から連絡をせず、相手からの連絡を待つのも良い手段。
一定期間ほっとくと、彼氏が本当に自分を愛してくれているか、再確認できますよ。
怒っている彼氏をほっとく期間

怒っている彼氏を、ほっとくのは効果的。
ですが、永遠に放置するわけにもいかないですよね。
さすがに、ずっと連絡が来なかったら、自然消滅の可能性もありますから…
僕の経験上、怒っている彼氏をほっとく期間は、1週間がベスト。
1週間連絡が来なかったら、さすがに行動を起こした方が良いです。
”連絡しない男性心理”を詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ!

怒っている彼氏はほっとく?喧嘩したときの仲直り方法

怒っている彼氏を1週間くらい放置した後は、以下の方法で仲直りすると良いですよ!
- 挨拶をして彼氏の反応を確認する
- 全力で謝る
- 直接会って話す
①挨拶をして彼氏の反応を確認する
1週間くらいほっとくと、彼氏の怒りは冷めているはずです。
なので、普通にラインで挨拶をして、彼氏の反応を確認してみましょう。
「おはよう」や「いってらっしゃい」など、普通に挨拶をしてみてください。
すでに怒りが冷めていれば、普段どおりのやりとりが続くでしょう。
逆に、挨拶に返信がなかったら、謝罪した方が良いです。
②全力で謝る
彼氏の怒りが収まってない場合は、全力で謝るしかありません。
文章で謝罪をすると、気持ちがこもっていないと、思われてしまいます。
なので、謝るときは、”電話で謝罪”したほうが良いかと。
とはいえ、いきなり電話をしても、電話に出てもらえない可能性をありますよね。
なので、ラインで謝りたいことを事前に伝えてから、電話をかけると良いでしょう。
③直接会って話す
電話をしても、許してくれない場合は、直接会って話すしかありません。
直接会って話すのは、一番効果的です。
たいていの男性は、電話で謝罪すれば許してくれますが、、、
電話で許してもらえない場合は、直接会うしかないです。
また、直接会って、スキンシップをとれば許してくれるかもしれません。
彼に甘えたり、抱きついたりすれば、“仕方ないな〜”という感じで許してくれる可能性もあります。
怒っている彼氏はほっとく?喧嘩したときのNG行動

つづいて、彼氏が怒っているときの、NGな仲直り方法をみていきましょう。
彼氏との喧嘩中に女性がやりがちな行動なので、以下の行動はやめてください。
- しつこく連絡する
- 泣く
①しつこく連絡する
彼氏と仲直りするときに、しつこく連絡するのはNG。
男は、しつこい面倒な女性が嫌いです。
怒っているときに、しつこく連絡がきたら、さらに怒りが増すこともあります。
なので、返信が遅くても、ラインや電話を何度もするのはやめてください。
不安な気持ちはわかりますが、彼氏に嫌われたくないならば、相手からの連絡を待ちましょう。
②泣く
彼氏が怒っているときに、泣くのはNGです。
「泣けば、許してもらえると思っているのか…」
上記のように、男は思います。
その結果、怒りがさらに増してしまうことも。
辛い気持ちはわかりますが、できるだけ泣くのは控えましょう。
面倒な女と思われたら、彼に冷められてしまいますよ。
男同士の会話でも、「泣く女は面倒だよなあ」と、良く話題になります。
怒っている彼氏はほっとくべき!時間が解決してくれる!

記事の前半でも紹介したとおり、怒っている彼氏は、1週間くらいはほっとくのがベスト。
男性は、時間が経てば、怒りが徐々に冷めてきます。
怒りが冷めれば、いつも通りの関係に戻るでしょう。
とはいえ、1週間連絡がなにもなければ、あなたの方から行動を起こさなくてはいけません。
最後にもう一度、怒っている彼氏との仲直り方法を、復習しましょう。
- 挨拶をして彼氏の反応を確認する
- 全力で謝る
- 直接会って話す
上記の方法は、仲直りに非常に効果的。
ですが、しつこく連絡したり泣いたりするのは、NGです。
面倒な女認定されると、彼に嫌われてしまいます。
不安な気持ちをできるだけ抑えて、冷静に彼氏と仲直りできるようにしましょう。
今回は以上!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。