- 彼氏から連絡こない…1週間も…
- 何か彼にあったのかな?
- もう私に冷めたの…?
これから、上記の悩みを解決していきます。
彼氏から1週間連絡がこないと、とても心配になりますよね。
連絡が欲しくて、何度もスマホ画面を確認してしまうこともあるでしょう。
本記事では「彼氏から1週間連絡がこないときの対処法」と「連絡しない男性心理」を、解説しています。
僕も自分から連絡をしないタイプの男なので、信ぴょう性のある内容です。
約3分で読み終わるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
彼氏から連絡こない!1週間連絡がない時の彼氏の心理!

まずは、彼氏から1週間連絡こないのは、なぜか?
彼氏の心理を確認していきましょう。
彼氏の性格や状況によって、どのパターンに当てはまるか考えてみてください。
1週間連絡がこない場合の、彼氏の心理は、以下の5つです。
- 仕事や勉強が忙しい
- 連絡が面倒
- 自然消滅ねらい
- 怒っている態度を示している
- 浮気相手を優先したい
①仕事や勉強が忙しい
彼氏は仕事や勉強に忙しいから、1週間連絡がこないのかもしれません。
男性は、1つのことに集中していると、他のことに手がつかなくなります。
なので、あなたのことが好きでも、暇がないときは自分から連絡しないかと。
また、男性は恋よりも仕事や勉強の方が、優先度が高い人が多いですよね。
男性は恋愛ドラマとかを、あまり見ないですから…!

②連絡が面倒
男性は「連絡は用事があるときにするもの」と、考えています。
なので、特に用事がなければ、1週間連絡をしないことも当たり前かと。
用事がないのに、連絡を取り合うのは面倒!と、思う男性は多いです。
とはいえ、好きな女性には、連絡をすぐに返すかもしれません。
自然消滅ねらいの可能性もあります…
③自然消滅ねらい
彼氏に冷められている場合は、自然消滅ねらいの可能性もあります。
近ごろ、彼氏から冷たくされていませんでしたか?
思い当たる原因があるならば、自分から連絡した方が良いかもしれません。
連絡するときのポイントは、彼の反応を確認すること。
彼の返信が明らかに冷たいときは、別れたいと思われているかもですね。
④怒っている態度を示している
怒っていることを、直接言ってこないタイプの男性もいます。
このタイプの男性は、連絡をしないことで、自分が怒っていることを理解して欲しいと考えているのです。
- 怒っていることを察して欲しい
- 謝って欲しい
上記の理由で、彼女からの連絡を放置するタイプの男性もいます。
最近、喧嘩をしたようならば、自分から謝ってみるのもありです。
ですが、無自覚で相手を、怒らせている可能性もありますよね。
その場合は、一度連絡をして、彼の反応を確認してみるしかありません。

⑤浮気相手を優先したい
信じたくないかもですが、1週間連絡がこないときは、彼氏が浮気をしている可能性も。
浮気相手との連絡で忙しくて、あなたへの連絡を後回しにすることもあるかと…
最近、彼氏に冷たい態度をとられていたら、浮気相手がいる可能性もあります。
なので、浮気をされていないか、確認してみるのもありです。
浮気の見抜き方は、以下の記事で紹介しているので、気になる方はどうぞ。

彼氏から連絡がこない!1週間連絡がないときの対処法

つづいて、彼氏から1週間連絡がこない時の対処法を、紹介していきます。
彼氏から1週間連絡がこない時の対処法は、以下の4つです。
- 1度連絡して反応を確認する
- 愛情が感じられるなら気にしない
- 彼氏の性格を理解する
- 自分の好きなことに没頭する
①1度連絡して反応を確認する
まずは、一度連絡をして、彼氏の反応を確認してみましょう。
1週間連絡がこない状況であれば「生きているか」を、一応確認した方がよいかと。
ラインが既読にならないときは、生存確認をしたほうが良いでしょう。
また、既読になっているときも、何気ない話題を送って、反応を確認した方が良いかもしれません。
返信がこない理由が、わかる可能性がありますからね!
②愛情が感じられるなら気にしない
彼氏に一度連絡をして、返信があれば、特に心配はいらないかと。
また、連絡が少なくても、デートの誘いがあったり、愛情表現をしてくれたりしていれば気にしなくてOKです。
普段は優しくしてくれるのに、連絡が少ない場合は、それが彼の性格なのかもしれません。
返信が冷たい場合や、デートに誘ってくれない場合は、自然消滅ねらいの可能性があります。
③彼の性格を理解してあげる
彼氏から1週間連絡がこない時の対処法3つ目は「彼の性格を理解する」です。
自分から連絡をしないタイプの男性に連絡を強制しても、面倒に思われてしまいます。
なので、彼と付き合い続けたいならば、彼を受け入れるのも1つの手。
男性は彼女との付き合いが長くなると、連絡の頻度が減ります。
④自分の好きなことに没頭する
彼氏からの連絡が少ないと、彼のことで頭がいっぱいになりますよね。
そんなときは、自分の好きなことに没頭して、恋愛のことを忘れてみるのもあり。
ぶっちゃけ、1週間連絡がこないということは、彼氏の恋愛優先度があまり高くないということです。
なので、趣味などを楽しんで、恋愛以外のことに目を向けてみるのも良いかと。
彼氏から連絡がこない!1週間連絡がないときのNG行動

彼氏から1週間も連絡がこないと、不安になる気持ちはわかります。
何度もスマホを開いて、彼からの返信を確認してしまうこともあるでしょう。
思い当たる原因があるならば、自分から連絡した方が良いかもしれません。
しかし、返信がこない場合でも、返信を催促するのはNG。
男は、面倒な女性が嫌いです。
返信の催促を何度もされると、気持ちが冷めてしまいます。
生存確認を一度するだけなら良いですが、返信が欲しいからといって、何通もラインを送らないように注意してください。
彼氏から連絡こない!1週間連絡がなくても焦らないで!

本記事では、彼氏から1週間連絡がこないときの、男性心理と対処法を紹介しました。
最後にもう一度、対処法をおさらいしましょう。
- 1度連絡して反応を確認する
- 愛情が感じられるなら気にしない
- 彼氏の性格を理解する
- 自分の好きなことに没頭する
彼氏から連絡がこないと、心配で他のことに手がつかなくなるかもしれません。
しかし、”心配しすぎる”必要はありません。
男性は、彼女に連絡をしないことに、何も罪悪感を感じていない場合が多いですから(^^;)
彼氏の心理を理解して、彼の性格に合わせてみるのも1つの手です。
まずは、一度連絡をして、彼氏の反応を確認してみましょう。
今回は以上!
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。