- 彼氏のスキンシップがないから不安…
- 本当に私のこと好きなのかな…?
- スキンシップがない理由を知りたい…
これから、上記の悩みを解決していきます。
彼氏からのスキンシップがないと、寂しいですし、不安になりますよね。
本記事では「彼氏のスキンシップがない5つの理由&対処法」を、紹介しています。
男性の著者が、男性心理を本音で解説しているので、信ぴょう性のある内容です。
この記事をよむと、スキンシップがない彼氏の、心の中がわかりますよ。
約3分で読み終わるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
彼氏のスキンシップがない5つ理由!不安な女性に男性心理を暴露

まずは、彼氏のスキンシップがない理由を、男性目線で解説していきます。
これから紹介するスキンシップがない理由を読めば、彼氏の本音がわかりますよ。
スキンシップがない5つの理由は、以下のとおりです。
- 嫌われるのが怖い
- 実は別れたがっている
- 女性慣れしていない
- 浮気相手がいて興味が薄れた
- 倦怠期を迎えている
①嫌われるのが怖い
女性に嫌われるのが怖くて、スキンシップがない可能性もあります。
草食系の男性は、女性に嫌われることを、異常に恐れているんです。
彼氏があまり積極的でないならば、あなたからスキンシップをしてみると良いですよ。
女性慣れしてない男性は、スキンシップが嫌いなわけではありません。
むしろ、女性からのスキンシップを、待っている可能性もあります。
女性からスキンシップをされて、嬉しくない男性はいないです(^^)
「恋愛は男がリードするもの」という価値観を、一度捨ててみませんか?
②実は別れたがっている
好きな気持ちが薄れていて、スキンシップがない可能性もあります。
彼女に興味がなくなると、スキンシップするのが面倒になりますからね。
スキンシップがないのは、別れの前兆かもしれません。
男性は、別れたいと思っていても、すぐには口に出しません。
態度や行動で、察して欲しいと考えます。
なので、彼氏の別れたいサインは、早めに気づいて対策を打つべきです。
別れたいサインは、スキンシップがない以外にも、様々なものがあります。
詳しくは、『彼氏の別れたがってるサインは”わかりやすい”【これが出たら破局です】』の記事を、ご覧ください。
③他人と触れ合うのが苦手

他人と触れ合うのが苦手な男性もいます。
彼氏は潔癖症だから、スキンシップがないのかもしれません。
潔癖症の彼氏とは、徐々に信頼を築いていくしかありません。
付き合いが長くなれば、次第に慣れてきて、スキンシップが増えるかもです。
とはいえ、潔癖症は生まれもった性質なので、簡単には治らないですよね…
彼を受け入れられないならば、交際を続けるのは難しいでしょう。
④浮気相手がいて興味が薄れた
男性は浮気相手がいると、彼女に冷たくなります。
浮気相手がいるから、スキンシップがないという可能性も、0ではありません。
誠実そうな男性でも、裏では浮気をしてたりする世の中です。
なので、浮気相手がいないか、一応チェックした方が良いかと。
彼氏の浮気を見抜くのは、意外と簡単です。
気になる方は、以下の記事を、あわせてご覧ください。
>>彼氏の浮気の兆候を見抜くのは”超簡単”です!【元浮気男が解説】
⑤倦怠期を迎えている
倦怠期を迎えると、彼氏からのスキンシップが減ります。
一般的には、長く付き合い続けることは、良いことでよね。
しかし、長く付き合い続けると、相手に飽きてくるんです。
自分の両親を見ればわかるかもですが、男女は長く一緒にいると、スキンシップが減っていきますよね。
とはいえ、倦怠期の場合は、嫌いになったわけではありません。
ただ純粋に飽きているだけです。
長く付き合うならば、相手に期待しすぎてはいけません。
彼氏と長く付き合っているならば、スキンシップが減ることも受け入れましょう。
【彼氏のスキンシップがない】不安を感じるのは期待しすぎです!

説教みたいで、ごめんなさい。
しかし、スキンシップがないことに不安を感じるのは、”期待しすぎ”が原因です。
- 私のことを好きならスキンシップしてくれるはず
- スキンシップは男性からするもの
上記のように、男性に対して多くを求めていませんか?
女性は愛されたい気持ちが強いので、自分の思い通りにいかないと、彼氏に不満を抱く場合が多いです。
しかし、男女は脳の構造や、考え方が異なります。
彼氏を完全にコントロールすることは、難しいんです。
自分はコントロールできても、彼氏はコントロールできません。
なので、まずは自分から行動することを、意識してください。
以上のことを踏まえて、彼氏のスキンシップがないときの対処法を、見ていきましょう
彼氏のスキンシップがない時の3つ対処法【不安を解消するには】

つづいて、彼氏のスキンシップがない時の3つの対処法を、解説していきます。
これから紹介する対処法を使えば、自然とスキンシップが増え、不安を解消できるでしょう。
今回紹介する対処法は、以下の3つです。
- 自然と手をつなぐ
- 距離が近くなる場所で会う
- スキンシップが欲しいと素直に伝える
①自然と手をつなぐ
スキンシップがない男性でも、女性から手をつながれると嬉しいものです。
手をつなぐときのポイントは、自然とつなぐこと。
一緒に歩いているときに、手をつないでみてください。
もし、拒否られたら、理由を聞いてみてください。
なぜ嫌なのかを聞けば、彼氏のスキンシップがない理由がわかりますよね。
スキンシップしてくれない真の理由がわかれば、不安がなくなるでしょう。
②距離が近くなる場所で会う
スキンシップがないときは、彼氏と距離が近くなる場所で会いましょう。
距離が近くなれば、自然とスキンシップも増えるはず。
例えば、以下の場所でデートするのが、オススメです。
- カップルシートがある店
- 映画館
- 個室の居酒屋
上記の場所でデートすれば、スキンシップしやすくなります。
特にオススメなのは、個室の居酒屋です。
個室の居酒屋ならば、お酒の力で、スキンシップがもらえるかもです。
彼氏のスキンシップがない場合は、お酒の力を借りて、自分からしても良いでしょう。
③スキンシップが欲しいと素直に伝える
最後に紹介する方法は、スキンシップが欲しいと素直に伝えるです。
彼氏はスキンシップがないことなど、全く気にしてないかもです。
なので、スキンシップが欲しいと、直球で伝えるのが良いかと。
恥ずかしいかもですが、スキンシップが欲しいと女性から言われて、嬉しくない男はいません。
男性は、性欲が強い傾向にありますからね。
心の中では、ほぼ全員スキンシップを求めているはずです。
むしろ、スキンシップはいらないと言われたら、完全に冷められています。
【不安】彼氏のスキンシップがないのは危険な状態

ぶっちゃけ、彼氏のスキンシップがないのは、危険な状態です。
不安をあおって、申し訳ありません。
ですが、早めに行動をしないと、彼の気持ちが離れてしまうかもしれません。
繰り返しになりますが、男性は性欲が強い傾向にあります。
潔癖症の彼氏だったら仕方ないですが、それ以外の場合は、振られる可能性が高いです。
まずは、自分から積極的にスキンシップを取って、拒否られたら理由を聞いてください。
理由を聞けば、彼氏がスキンシップをしない理由が、わかるでしょう。
男性心理を理解したうえで、スキンシップを増やしてもらうことが、重要です。
最後にもう一度、スキンシップがない男性心理を、おさらいしましょう。
- 嫌われるのが怖い
- 実は別れたがっている
- 女性慣れしていない
- 浮気相手がいて興味が薄れた
- 倦怠期を迎えている
恋愛で不安を感じたときは、直球で聞くのが一番。
男性は、回りくどい言い方や、面倒なことを嫌う傾向にあります。
男女の考え方の違いを理解することが、恋愛を長続きさせるうえでは、重要です。
今回は以上!
最後までお読みいただき、ありがとうございました