- 彼氏のLINEがそっけなくなった…
- 冷めてきたのかな…
彼氏のLINEがそっけなくなったら、嫌われていないか不安になりますよね。
残念ですが、場合によっては、別れたいサインかもしれません。
本記事では「彼氏のLINEがそっけなくなった理由5つ&対処法」を、男が”男性目線”で解説しています。
この記事を読むと、そっけないLINEをする彼氏の本音がわかりますよ。
約3分で読み終わるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
彼氏のLINEがそっけなくなったのは”冷めてきたサイン”?

彼氏からのLINEがそっけなくなったら、気持ちが冷めたのか、不安になりますよね。
しかし、彼の気持ちが冷めたとは、限りません。
なぜなら、男性は付き合いに慣れてくると、そっけなくなることがあるからです。
また、男性は恋愛よりも、仕事や趣味などを優先する傾向があります。
なので、心配しすぎる必要はありません。
とはいえ、別れたいことを察して欲しいから、LINEを冷たくしていることもあるでしょう。
理由によっては、今すぐに対策を考える必要があります。
彼氏のLINEがそっけなくなった5つの理由&対処法

これから、彼氏のLINEがそっけなくなった5つの理由を、紹介していきます。
理由別に、対処法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
彼氏のLINEがそっけなくなった5つの理由は、以下のとおりです。
- 悩みを抱えているから
- 仕事が忙しいから
- 怒っているから
- 付き合いになれてきたから
- 浮気しているから
彼氏のLineがそっけなくなった理由①悩みを抱えているから
男性は悩みを抱えているときに、LINEがそっけなくなる傾向があります。
女性が悩みを抱えたときは、友人や恋人に話を聞いてもらって、ストレスを解消する場合が多いですよね。
ですが、男性は他人に悩みを、なかなか言えないんです。
男性は弱みを彼女に見せたくないので、1人で抱え込みます。
男は悩みを抱えていると、無意識のうちに、恋人にも冷たくなってしまうものです。
✔彼氏の悩みを聞き出す方法
彼氏の悩みは、自然に聞き出すようにしてください。
悩みがあるか、しつこく聞いてしまうと、嫌われてしまいます。
直接会ったり電話をしたりしたときに、日常会話の流れで、さりげなく悩みを聞くと良いでしょう。
悩みがあることがわかったら、全力で励ましてあげてください。
男性は、悩みを友人に、なかなか話せません。
彼氏の悩み解決に協力してあげれば、彼のLINEが以前のように戻る可能性もあります。
彼氏のLineがそっけなくなった理由②仕事が忙しい

彼氏のLINEがそっけなくなったのは、仕事が忙しいからかもしれません。
仕事が忙しいと、暇な時間がほとんどなく、ストレスがたまります。
仕事が忙しい場合は、あなたへの気持ちが冷めた訳ではありません。
余裕がなくて、LINEがそっけなくなっているのです。
✔彼氏の仕事が忙しいときの対処法
彼氏が悩みを抱えているときに、悩みを深く聞くのはNG。
ですが、仕事が忙しそうなときは、仕事が忙しいのか普通に聞いても大丈夫です。
そして、彼氏の仕事が忙しいときは、疲れを癒してあげることに注力してください。
たとえば、軽くマッサージをしたり、手料理を作ったりすると喜ばれるでしょう。
彼氏の仕事が忙しいときは、連絡をしつこくしないように注意です。彼に連絡するときは、仕事が終わるのを待ってあげましょう。
彼氏のLineがそっけなくなった理由③怒っているから

彼氏のLINEがそっけなくなったのは、怒っているからの可能性もあります。
怒っていること察して欲しいから、あえてLINEを冷たくすることもあるんです。
あなたは、無意識のうちに、彼を怒らせてしまったのかもしれません。
✔彼氏を怒らせたときの対処法
彼氏を怒らせた心当たりがあるときは、素直に謝るのが一番です。
言い訳をすると、嫌われてしまいます。
ですが、彼が以下の反応をする場合も、考えられますよね。
- 謝っても許してくれない
- 怒っている理由を教えてくれない
上記の場合は、彼を放置してOK。
なぜなら、男性の怒りは一時的なもので、時間と供に怒りが冷めていくからです。
彼氏を怒らせてしまったときの対処法については、以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方はどうぞ。

彼氏のLineがそっけなくなった理由④付き合いに慣れてきた

付き合いになれてきたから、彼氏のLINEがそっけなくなった可能性も考えられます。
付き合いはじめは、LINEで愛情表現を良くしてくれたかもしれません。
しかし、男性は付き合いになれてくると、用事があるときしかLINEを使わなくなります。
100%の愛情を、付き合っている間すっと、彼女に注ぐのは無理です。
付き合いに慣れてくると、LINEがそっけなくなるのは、当然でしょう。
✔彼氏とマンネリ気味になったときの対処法
彼氏とマンネリ気味になったときは、自分磨きをすると良いでしょう。
付き合いたての彼に戻って欲しくても、あなたが行動をしなければ、何も変わりません。
- 美意識を高める
- 彼氏の趣味を研究して話題を増やす
上記のような努力が必要です。
彼氏に魅力的な女性に思われる努力をすれば、また彼に好きになってもらえるでしょう。
また、デートがマンネリ化している場合は、旅行などのイベントを計画するのもあり。
倦怠期になりかけたときは、マンネリ化を脱出するための行動をした方が良いですよ。
彼氏のLineがそっけなくなった理由⑤浮気しているから

残念ですが、LINEがそっけなくなったのは、彼氏が浮気をしているからかもしれません。
彼を信じたい気持ちは、わかります。
ですが、真面目そうな男性でも、裏では浮気をしていたりしますよね…
- 浮気相手を優先している
- 浮気相手が本命だから、あなたと別れたい
上記の場合、LINEがそっけなくなります。
彼氏が浮気をしているときは、わかりやすい兆候があるんです。
彼氏の浮気の兆候は、以下の記事で詳しく解説しています。興味がある方は、合わせてご覧ください。

彼氏のLINEがそっけなくなったのは”別れたいから”の場合も

彼氏が無口で、LINEが得意でない人ならば、そっけなくても心配ありません。
しかし、LINEがマメなタイプの彼氏が突然、冷たくなったら注意。
彼は、別れを考えているかもしれません。
別れを考えて、そっけないLINEを送る心理は、以下のようなものがあります。
- 別れたいことを遠回しに伝えたい
- 自然消滅を狙っている
- LINEをするのが嫌なほど嫌い
もし、振られそうな前兆があるならば、早めに行動することをオススメします。
彼氏に振られないためには、以下の記事の5つの方法を実践すると、効果的ですよ。

彼氏のLINEがそっけなくても合わせる必要はない!

LINEがそっけなくなっても、彼氏に合わせる必要はありません。
普段からスタンプなどを使っているならば、相手が冷たくても普通に送っても大丈夫です。
彼氏に合わせ過ぎようとすると、疲れてしまいます。
男性は、恋愛よりも仕事や趣味を、優先することが多いです。
なので、必要以上に心配する必要はありません。
彼氏にそっけなくされても、”常に自分らしくいること”が、幸せな恋愛をする秘訣です。
今回は以上です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。